政策一般

政策一般

区と国の支援事業

1保育事業所等を対象とした応援事業・幼児保育・教育を担っている区内の保育施設及び幼稚園の事業所の職員に謝意を表し、施設職員に対する荒川区独自の応援事業を実施します。令和2年12月1日時点で常勤、非常勤、臨時等の雇用形態を問わず、区内幼児保育...
政策一般

『立憲・ゆい・無所属の会』新会派結成しました!

この度、新会派を結成致しました事、ご報告申し上げます。会派名は立憲・ゆい・無所属の会と称し3人会派となりました。未だ、新型コロナウイルスの収束の見通しが立たない状況下において区民の生活、区内事業者の経営は極めて厳しい状況にあります。このよう...
政策一般

持続化給付金、申請サポート会場

持続化給付金、申請サポート会場が決定致しましたのでお知らせ致します。申請サポート会場場所セントラル荒川ビル7階住所:東京都荒川区荒川2丁目1-5※荒川区役所前の明治通り沿い、サイゼリヤが入居しているビル実施期間令和2年6月1日(月)~同年7...
政策一般

新型コロナウィルス感染症に関連して、荒川区民や荒川区の事業者が受けられる補償や助成等

国の施策全ての方々向け特別定額給付金(総務省)特に、DV被害者が給付金を受け取れるよう、特別な対策が講じられています。上ページの2項目『配偶者からの暴力を理由とした避難事例の取扱い』をご覧ください。各種企業・個人事業主・フリーランス様向け新...
政策一般

荒川区 新型コロナウィルス感染者に関する公表の考え方

東京都においては、人権侵害やいじめの発生の危険性が高まることや、感染経路の確認に支障が生じることから、居住地の公表は「都内」に統一しています。このため、感染者の居住地が荒川区であっても、区から改めての公表は行いません。但し、今回の足立区にお...
政策一般

新型コロナ 中小企業・小規模事業者 特別融資

政策一般

骨髄移植のドナーになった体験記録

骨髄移植のドナーとして骨髄提供をしました当初、骨髄ドナーになった件に関しては、議員活動とは無関係な、非常に個人的な話のつもりだったので、ここに書く予定ではありませんでした。しかし、ドナーとして骨髄提供を行う一連の流れの中で、議員としてできる...
政策一般

改選後の本会議

選挙終了後の始めての本会議(5月27日(月)~31日(金))が終了致しました。この会議において今期の議長、副議長が選出され、所属委員会が決定致しました。 議長 茂木 弘氏(自民党)、副議長 菊池 秀信氏(公明党)  所属委員会 常任委員会→...
政策一般

雑がみ回収始まります!

荒川区では地域にさらに深く根差した3R「リデュース(抑制)、リユース(再利用)、リサイクル(再資源化)活動を進め、区民による質の高い循環型社会の構築を目指しております。 現在、可燃ごみの中に資源となる紙類が13%(約5,200トン)含まれて...
政策一般

平成31年度 荒川区予算

 平成31年度の一般会計予算は「輝く未来の礎予算」と位置づけ、1,023億円の編成となる予定です。総合スポーツセンターの大規模改修や児童相談所の開設準備費等前年度と比べ28億円、2.8%の増となります。一般会計と特別会計を合わせた全会計の予...